今日はベイコム男子5年生大会予選リーグでした。
6月から活動を再開し、約1ヶ月ですが、やっと他校とゲームができました。
まずは、会場提供していただいた北六甲台小のみなさんありがとうございました。
試合結果は
GAME1 東山台 32-34 北夙川 敗戦
GAME2 東山台 16-62 高木 敗戦
予選リーグ 2戦2敗でした。
勝ち負けも重要ですが、今の時期は内容だと思っています。
今日の試合でわかった改善点は
①ハーフコートでの正しいスペーシング
②ドライブに行った後のカバーの対応方法
③ディフェンスの意識の向上とチームディフェンスの意識の定着
の3点です。
でもよくなかったところばかりではありません。
良かった点は
①ドライブインでシュートまで行ける場面が何度もあった。(レイアップも決められた)
②最後まで楽しみながらできていた。
という点です。
今の時期のそれも6年生のいないチームと考えると十分すぎるくらいの成果です。
改善点はまだほとんど練習できていない部分なので、今後が楽しみです。
しかし、最後のミーティングでも伝えたのですが、
「今日の結果を悔しい」と思えていない選手は今後の上達はありません。
全ての上達の根底には「悔しや」が必ずあります。
なので今日の試合の結果を悔しいと思っている選手は敗者ではありません。
上達者なのです。
チーム全員が上達者であることを常に心にとめておきたいですね。
詳しい結果は「試合結果」のページでご確認ください。
NEVER GIVE UP !
GO SHOT !
GO WOLVES !





2020.07.23. ベイコム男子5年生大会@北六甲台
YOUNG WOLVESの初陣
2020/7/23