NEVER GIVE UP ! GO SHOT ! GO WOLVES !

NOT LOOSER WE ARE CHALLENGER

試合で学べるものが成長する

先日ベイコムカップ6年生大会が開幕しました。
5年生大会では人数不足で出場できなかった女子が今シーズン初戦を迎えました。
相手は西宮浜と高須西。

当日はWOLVESの人数が5人という事態に見舞われ、コーチ陣は2Qで2試合かなと思っていました。
試合をしてみるとキャプテンを中心に低学年もよく頑張ってくれて、2試合とも3Qまでがんばりました。
きっと行けるか?と聞けば4Qも行けたでしょうが熱中症や低学年の体力の心配もあり、3Qまでとさせてもらいました。

1試合目は西宮浜シーガルズ。
昨シーズン、5年生中心のチームながら市内でも上位のチームであったこともあり、かなりの実力差がありました。
結果は大きく離されての敗戦となりましたが、キャプテンのドライブは西宮浜の選手にも通用することがわかりました。
緊張や普段の練習とは段違いのディフェンスプレッシャーを体験し、チームとしてもいい経験になりました。
何より、おそらく市内ナンバー1であろうチームとの試合ができたことが何よりもの収穫でした。

2試合目は高須西。
高須西も人数が十分ではないようで北六甲台との合同チームでした。
人数や学年構成のことも考慮していただいたのかフルメンバーでのゲームは最後の1Qだけでしたが、低学年も積極的にドリブルする姿が見られました。
1試合目よりも緊張の色もなく、のびのびとプレイする選手たちが見られ、試合経験の大切さをコーチ一同感じた試合でした。

そして、翌日の練習では男子の試合に向けてゲーム中心のメニューでした。
すると、明かに女子全員の動きが違います。
副キャプテンの積極的なドライブやリバウンドからのシュート。
4年生以下のプレイヤーの積極的なボールへの動き。
1日、ましてやたったの6Qだけでここまで変わるものかと驚かされました。

次は男子の番です。
初戦は浜脇というこれまた強敵ですが、自分たちがどこまでできるのかを感じて欲しいと思います。
そして、女子のように急激な成長が楽しみです。

NEVER GIVE UP !
GO SHOT !
GO WOLVES !

メニュー
・ゲーミアップ
・5分流しゲーム × 4Q
・フローティングスプリットドライブ
・ドリブルストップ
・オフボールの合わせ(コンビネーション)
・5分止め × 2Q

2020/8/24